福岡西つつみ眼科

ものもらい

「ものもらい」はまぶたの一部が腫れる病気です。地方によっては、「めばちこ」「めいぼ」「おひめさん」などと呼ばれたりします。
ものもらいは「麦粒腫(ばくりゅうしゅ)」と「霰粒腫(さんりゅうしゅ)」の2種類に分類されます。

麦粒腫(ばくりゅうしゅ)

ブドウ球菌などがまつ毛の根元やマイボーム腺と呼ばれる皮脂腺に感染して起こる急性化膿性炎症です。

症状

まぶたの発赤、腫れ、疼痛などがみられます。

治療

抗生剤の点眼・軟膏、内服。
化膿が明らかな場合は、切開排膿することもあります。

霰粒腫(さんりゅうしゅ)

マイボーム腺の出口が詰まることで炎症・しこりができる慢性肉芽腫性炎症です。
通常、麦粒腫と違い、細菌感染はありません。細菌感染を合併した場合、麦粒腫と同様に化膿する場合もあります。

症状

まぶたのしこり。細菌感染を合併した場合、発赤、腫れ、疼痛、化膿などが起こります。

治療

小さいものは自然吸収することもあります。
ステロイドの軟膏・点眼で治療します。しこりが縮小するのには時間がかかります。
軟膏や点眼にて改善しない場合や、悪化した場合や化膿が明らかな場合には、切開して内容物を摘出することもあります。